ひらたの店舗

(有)ワタエー

海産物加工

8:30–17:00
定休日 水・日曜日

Tel: 0853-62-3313
〒691-0001 島根県出雲市平田町6163

(有)ワタエー

「十六島」と書いて「うっぷるい」と読む、どこかアイヌ語のような、あるいは異国語のような響きをもつ名前の地、島根県出雲市十六島町。
険しい海岸の地形、厳しい冬の気候、山陰は日本海の水質、これら人智のおよばない自然の営み全ての条件がそなわって、古来、上等な天然岩のりが育っています。
奈良・平安時代には朝廷へ、江戸時代には将軍へ、それぞれ献上された記録が残るように、豊かな磯の香りと軽妙な歯応えは、最高級の折り紙つきです。
ワタエーは、大正10年(1921)、十六島のりを扱う渡栄商店として創業。波にのまれる危険を覚悟で厳冬の岩場に挑み、命懸けで手摘みする十六島のりの収穫。その懸命な姿は、今も昔も、変わることはありません。

取扱商品

原料ののりには十六島のりを100パーセント使用しています。
普段の食卓にちょっと贅沢を。
海苔の繊維歯ごたえが違います。お試しください。

国産の原料だけを使用して、職人が熟練の手業でつくるこだわりの味。商品名、パッケージデザインを島根県立出雲商業の生徒さんが考えてくれました。

アクセス

ひらたの店舗に掲載をご希望の事業者の方は、ひらた地域ファンづくり推進協議会までお気軽にお問い合わせください。
TEL:0853-63-3211
E-mail:fanzukuri@hirafan.com 担当:仙田

(有)ワタエー

「十六島」と書いて「うっぷるい」と読む、どこかアイヌ語のような、あるいは異国語のような響きをもつ名前の地、島根県出雲市十六島町。
険しい海岸の地形、厳しい冬の気候、山陰は日本海の水質、これら人智のおよばない自然の営み全ての条件がそなわって、古来、上等な天然岩のりが育っています。
奈良・平安時代には朝廷へ、江戸時代には将軍へ、それぞれ献上された記録が残るように、豊かな磯の香りと軽妙な歯応えは、最高級の折り紙つきです。
ワタエーは、大正10年(1921)、十六島のりを扱う渡栄商店として創業。波にのまれる危険を覚悟で厳冬の岩場に挑み、命懸けで手摘みする十六島のりの収穫。その懸命な姿は、今も昔も、変わることはありません。

取扱商品

原料ののりには十六島のりを100パーセント使用しています。
普段の食卓にちょっと贅沢を。
海苔の繊維歯ごたえが違います。お試しください。

国産の原料だけを使用して、職人が熟練の手業でつくるこだわりの味。商品名、パッケージデザインを島根県立出雲商業の生徒さんが考えてくれました。