ひらたの店舗
(株)酒持田本店
地酒/土産品
8:30–18:00
土日祝 9:30–18:00
定休日 不定休
Tel: 0853-62-2023
〒691-0001 島根県出雲市平田町785

「ヤマサン正宗」醸造元、酒持田本店は、明治10年創業。古い街並みを残す木綿街道の中ほどにあり、酒蔵や検査場など5棟が国の登録有形文化財に指定されています。
また、ここ出雲市は、酒造りの神様を祀る「佐香(さか)神社」のお膝元で、日本酒発祥の地とされています。「佐香=さか」が転じて「さけ=酒」になったと伝わっており、今でも毎年、神在月の13日に行われる例大祭には出雲杜氏たちが集います。
私たちはそのような土地で、島根県産の酒米を使い、長い伝統を持つ出雲杜氏の腕で、米の旨味を引き出したお酒を造り上げています。
取扱商品

華やかな香り、端麗な味、濃厚な含みと品格のあるお酒です。

出雲市平田産の梅と、出雲杜氏の日本酒で造りました。日本酒本来の旨みを活かし、甘さ控えめ、すっきりと仕上げました。
アクセス

「ヤマサン正宗」醸造元、酒持田本店は、明治10年創業。古い街並みを残す木綿街道の中ほどにあり、酒蔵や検査場など5棟が国の登録有形文化財に指定されています。
また、ここ出雲市は、酒造りの神様を祀る「佐香(さか)神社」のお膝元で、日本酒発祥の地とされています。「佐香=さか」が転じて「さけ=酒」になったと伝わっており、今でも毎年、神在月の13日に行われる例大祭には出雲杜氏たちが集います。
私たちはそのような土地で、島根県産の酒米を使い、長い伝統を持つ出雲杜氏の腕で、米の旨味を引き出したお酒を造り上げています。
取扱商品

華やかな香り、端麗な味、濃厚な含みと品格のあるお酒です。

出雲市平田産の梅と、出雲杜氏の日本酒で造りました。日本酒本来の旨みを活かし、甘さ控えめ、すっきりと仕上げました。